週末ハイキング再開

お彼岸・・・暑さも和らぎ空が高くなりました。
例年6月梅雨入り頃から,秋の彼岸まで表六甲は暑さが厳しくハイクを封印しています。
連休入りの土曜日,阪急岡本から入り,久保良神社→金鳥山→無名ピーク徘徊→七兵衛山→八幡谷→阪急岡本の周遊。

ところで,話題の此奴ですよ
週末ハイキング再開_b0162798_11104193.jpg





阪急岡本駅を降りて,駅前のパン屋さん「ローゲンマイヤー」で食事パンを調達。
>Pさま ↓ この画,ひっくり返ってませんか? *例の自動回転されたブツです
週末ハイキング再開_b0162798_11123114.jpg



阪急神戸線の高架をくぐり山手へ
週末ハイキング再開_b0162798_1114995.jpg



登りは途中まで5月30日にTaku兄,マシローさんと歩いたルートをトレース。
前回見逃した久保良神社にお詣りしました
週末ハイキング再開_b0162798_11164761.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_11165956.jpg

この久保良神社,縁起は良くわかっていないらしいが,石器時代の遺跡や土器が出土しているそうだ。
海を見下ろす南向きの斜面は古代人が生活の場として,海の幸山の幸を確保する所だったんだろうか・・・
現在は目の前に人工島の六甲アイランドが広がる景色に,茅渟(チヌ)の海と呼ばれたいにしえの大阪湾を思う。
2枚目の御神灯は「灘の一ツ火」と呼ばれ,古来より沖をゆく船の目印となり航海の安全を守ったそうだ。
*現地の石碑より引用


週末ハイキング再開_b0162798_11323668.jpg


久保良山から風吹岩方面へ。 ルートをこのまま行くと,横池を迂回しつつ風吹岩に行き着く。
例によって独りの時は人混みを避けたいので,途中,ルートを外れ横池の裏側を巡ることに。


神戸で今話題のイノシシ 推定90kgの大物(ナントカのヌシではない別の個体
週末ハイキング再開_b0162798_11361221.jpg

このイノシシ,今月14日にも風吹岩で休憩中の女子大生ハイカーに襲いかかり怪我をさせたとかニュースになっていた。
ワタシの知る限り,山登りに出戻った6年前にはこのあたりに出没していたから,今更の話ではない。
表六甲の登山道に近い駅,登山口には神戸市が注意を促す貼紙を掲示しているが,確かにヒトに馴れている。
というのも,野生のイノシシに餌を与えるハイカーが居るのだ。(何度か餌付け中を目撃した)
全国各地で里山が崩壊し,山との領分が曖昧になり野生動物(とりわけ猿)とのトラブルが問題になっている。
猿は知恵があるので一緒にするのはどうかと思うが,四国の山での経験上,イノシシがヒトを襲うなど聞いたことがない。
四国の山にもイノシシは沢山居るが,彼等はたいていヒトの気配を感じると逃げるものだ。

興味本位で餌付けするのがイケナイのだし,彼等の領分に入っているのは我々人間のほうなのだから弁当を広げる場所を変えるだけでこんなトラブルは減るだろう。 六甲山一帯は,瀬戸内海国立公園の一角ということ(法的に様々な制約がある),後世に良き環境を残したいと思うなら,私達ハイカーの側が最低のマナーを自然に対し心得るべきですね。


横池
週末ハイキング再開_b0162798_11534233.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_11535699.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_115476.jpg

北西側にもハイク道があり,池のすぐそばまで近づくことが出来ました。
いつも表側で遠くに見える睡蓮が近くに見えてなにげに感動した。
よく見ると,赤い花もあったりして,この日一番の収穫になりました^^


ぐるりんと回って遅い昼ご飯はこちらで
週末ハイキング再開_b0162798_1158889.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_11582130.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_11583325.jpg

港湾のキリン達を撮ってみました。


久し振りの六甲徘徊,潜伏時間約5時間,歩行距離12km。
さすがに疲れていっぱい汗もかきました。 でも,山はいいな~



オマケの画像 「使用前・使用後」
週末ハイキング再開_b0162798_1214412.jpg
週末ハイキング再開_b0162798_122151.jpg

ビタミンとかが足りてないのでしょうか? 幾ら圧着力が強いっても,ここまで跡が付きますかねー
張りのあるYUZUの足が羨ましいです。 SKINS A400 なかなかいい具合でした(笑)
by eohiuchinada | 2010-09-19 12:03 | ハイキング