轍のある風景

轍のある風景_b0162798_17384726.jpg





新淀川鉄橋左岸,伝法駅側踏切にて撮影。
いえね,タイトルを@約束の橋にしようだなんて・・・企みはゴザイマセン(笑)
Topは昨年開業した阪神電車なんば線の車両で,手前が近鉄9820系,奥が阪神1000系。
昨年開業といいながら,鉄橋が古くさいのはもともと尼崎-西九条間を接続していた阪神西大阪線だったのです。
この西大阪線の西九条駅→なんば駅間延伸によって三宮と難波が直結されたうえ,更に近鉄との相互乗り入れにより奈良まで直通~
神戸・ミナミ・奈良の関西じゃ割とメジャーな街がほんの少しの延伸で結ばれたってワケ。
関西圏以外の方に分かり易くいうと,横浜関内と自由が丘と巣鴨が直結するとか <たとえにムリがある
ま,そうなると便利だろうけど既路線でも別に困るほどでもない「開業」
ただし,ピンポイントで大変便利になったヒトも少数ながら居るわけで,西宮在住の友人の娘さんは奈良女子大へ,この路線利用で「通学」出来ているそうです。 子離れは何時になるんだ,ヒロさん!(笑)



阪神電車5000系(普通車両) 通称:ジェットカー
轍のある風景_b0162798_17394734.jpg

阪神神戸線,野田駅付近の高架橋にて信号待ち車内より撮影。
普通車両なのに何故「ジェット」の異名を持つのか??

以下,阪神電鉄HPより転載
普通用の主力車両で、車体は「クリーム」と「ウルトラ・マリンブルー」のツートンカラーとしています。
短い駅間を運転するため高加速・高減速の設計となっており、加速は日本の鉄道では最高水準を誇り、「ジェット・カー」の愛称を持っています。 発電ブレーキを装備する車両と回生ブレーキを装備する車両とがあります。


最高時速は110km/hながら,なんと加速度は4.5km/h/s,減速度が5.0km/h/sを誇ります。
うーん,体験したことがないヒトはわからない数値だよね・・・

参考までに,各社の代表車両にて比較
JR東 E231系800番台(山手線)加速度3.3km/h/s,減速度4.2km/h/s(常用最大)
京王 9000系 加速度2.5~3km/h/s,減速度4.0km/h/s(常用最大)
小田急 60000系VSE 加速度2.4km/h/s,減速度4.0km/h/s(常用最大)
京急 2100形 加速度3.5km/h/s,減速度4.0km/h/s(常用最大)
阪急 9000系 加速度2.7km/h/s,減速度3.7km/h/s(常用最大)

因みに新幹線のぞみ号,N700系 加速度2.7km/h/s,減速度***(公開なし)
と,こんな感じです。 加速度4.5って,アタマひとつ抜けてると思いませんか?(笑)

シーズン中,甲子園ホームゲームでタイガースがジャイアンツに勝ったりした日の臨時増発では「運転士もノリノリ」で更に急加速してるとか,車内で満員のタイガースファンが歌う「六甲おろし」の唱和が先頭車から最後尾車まで揃っているとかの都市伝説まである。
ビバ!関西^^

笑い話はさておき,このジェットカーは実際,雨の日には加速中に動輪が空転すると聞くし,あの「ザ!鉄腕ダッシュ!!」の放送においても過去3回,TOKIOメンバーとのチャリリレー対決が行われ,ジェットカーが2勝1敗の戦績を誇る。(TOKIOメンバーの加齢を考えると,今後の対決で勝敗が逆転する可能性は極めて低い)



EF65 114号機
轍のある風景_b0162798_17405361.jpg

181系「はまかぜ」が定期の現役引退となった11月5日,さくら夙川駅近くの鉄橋にて撮影。
この日はJR住吉駅から「くるくるバス」に乗って「エクセル東」停留所から五助尾根へ取付いたので,阪急からJRへの乗り換えのついでにさくら夙川駅ではまかぜ最後の勇姿でも撮り鉄しようと目論んだところ,ホームの両端は既に満員御礼!
2重・3重の砲列見るなり,笑いながら退散したってわけですよ。

で,タイミング良くコキ通過したこの列車は,数少ない三色更新された緑ガマ。
【鉄用語説明】
コキ→貨物車のこと。
カマ→機関車のこと。缶(カマ=ボイラ)を備えてあった蒸気機関車に由来する。
缶のないディーゼル機関車や電気機関車も何故かカマと呼ばれている。



最後に,本日の気になる看板
轍のある風景_b0162798_17482259.jpg

株式会
ちょいと斜に構えたフォントからはステキな昭和臭^^
いったいどんな集まりなんでしょうねーー
by eohiuchinada | 2010-11-12 17:51 | 日々のこと